よく、なんで店舗デザインやドアデザイン、空間デザインなどの仕事をやっているの?と聞かれることがあります!
主人が広島市で創業60年の老舗の建具屋さんで、
展示会とか毎年やっているのですが、
そちらの展示会に出すドアや家具の展示会のデザインをやってくれないか?というところから始まり、
ドアや家具のデザインを少しずつ始めるようになりました!
初めて展示会をやった時にデザインさせてもらったドア!
ここから少しずつ受注が増え、
デザイン、設計、工事管理までを手がけるPORTACARINAというブランドを立ち上げました!
女性特有なかわいくてポップなデザインは特に生活スタイルが変化しやすい女性に向けて、気軽にリノベーションをして住まいを心地良く変化させていくことを提案している。
そこから、
いい加減、自分の好きなようにできる展示場みたいな箱が欲しいな~!
と大工さんに話すとすぐ3日後から
[よし!作ってやる!]と
一番奥の倉庫があいてるから、あさってまでにあそこを片付けとけよ!といわれ、
トントン拍子に進んで行きました!
よくやりたいと思ったことは人に話した方がいい!と聞いたことがありましたが、まさにそうだと思います。
誰かに話すことで、協力してくれる人が現れるんだ!とおもいました!
今でこそ派手なお店ですが、beforeはこんな感じでした!
自分でDIYしたりしながら
形になっていきました!
このお店の輸入クロスもかなり特徴的ですが、
私達のお客様って特殊な方が多くて、派手な色使い!で、装飾がたくさん!といった女性デザイナーならではの立ち位置でやらせてもらっているのもあると思います。ご指名を頂いたその後は、お客さんのやりたい事をいかにたくさん引き出すことができるかというのに拘っています。だから、打ち合わせの回数は多いほうだと思います。選んで頂く壁紙や床、タイルひとつにとっても通常の設計事務所さんよりも10倍くらいは見て頂いていると思います。で、みなさん「こんな素材があるなんて知らなかった!」ってよく言われますね。すごく感謝して満足をして頂いてます。
お客さんがニコニコして選んでいるのを見るのも楽しいんですよ!
あとはやっぱり色使い!を大切にしています。
日本の方は白、黒などシンプルな色を好まれる方が多いのですが、私は真逆で外国のような色使いを大切にしています。
なので、万人ウケはしないかもしれませんが、一部のお客様にツボ❗️というふうになれたらいいなぁと思ってます!
よくお店に来られてメキシコっぽいと言われます!
メキシコインテリアで検索すると
まさにうちのお店!みたいな感じで大爆笑です(^_^)
よく、どこでこんなの探すの?とか聞かれますが、
普通は、国産メーカーの流通しているもの中から、お客様へ提案されていると思いますが、
私は、海外のメーカーからも素材を探すんで。
それで、内装やインテリアがポップな鮮やかな傾向が多いですし、ドア屋さんなので、ドアや金物なども少しこだわっています!
でもどんなにややこしいデザインにしても
ダンナの会社
有限會社 平松には優秀な職人さんがいるので、
いつも助かります!
ワンストップで受注、製作できるのも
うちの強みだと思います!
リフォーム、店舗デザイン、設計、施工、ドア、家具デザイン、製作、空間デザインなども
お気軽にご相談くださいね!